Nicehashの登録方法

マイニングリグを組み立てる前にしておく下準備、パート2です。

先の記事で解説した取引所への登録が済んだら、本来は掘ろうとするコイン(ethreumやzcash,monacoinなど)のマイニングプールへの登録が必要で、それぞれにウォレット(コインを貯めておく為の自分専用の財布)を用意しなければなりません。

しかし、それは面倒くさい・・・、私はちょっとそこで一旦挫折しました。だって、どのコイン掘ろうか選ぶのも大変なのに、登録、登録、登録でもう、嫌になるじゃないですか。
なんとか、楽ちんにできないかなぁ、ぱっとまとめてできたらいいのにと、ネットの海を泳いでたわけですね。

そこで、Nicehashというサービスに出会ったわけです。
こちらですね。
Nicehash
ここで登録しました。

このサービスは、ざっくりいうと、専用のアプリをダウンロードして、そこにビットコインウォレットを登録すると、自分のマシンのGPUの特性に一番あったコインのマイニングを勝手に選んでやってくれるんです。

そして掘ったコインは片っ端からビットコインに変換して貯めていってくれます。
なのでウォレット(財布)はビットコインのものだけでOK、さらにそのビットコインウォレットもNicehashのものでよければ、わざわざ何処かで作る必要もなく使えます。

とりあえず、登録方法を解説しますね。

こちらにアクセスすると、最初の画面が出てきます。

画面中央にある「ここ」と書いてあるあたりをクリックします。

すると次画面に行きますので、少し下にスクロールして、画像の「ここ」と書いてあるNicehash Minerをクリックしてください。

そうすると下記の画面が出てきます。

ここで、緑のDOWNLOADボタンを押下すると、セットアッププログラムをどこに保存するかいつものWindowsダイアログが出てきますので、適当な場所に保存してください。

保存したセットアップファイルをダブルクリックするとインストールが始まります。

だいたいどのソフトも同じような感じですが、一応、最初にライセンス契約が出ますので「同意する」を押下してください。
するとインストールが開始されます。

セットアップが完了するとダイアログが出ますので、「Nicehash Miner 2を実行」にチェックを入れたまま、「完了」を押しましょう。

すると、こんな画面が出てきます。

この時、Windowsのファイアウォールが外部とのアクセスを許可するか尋ねてくることがありますが、許可してください。
また、お使いのウィルスソフトによっては、ウィルス検知に引っかかる場合がありますが、このアプリを除外してください。
一応、WindowsDefenderでは検知されませんので、ウィルスではありません。(海外の多くの方が様々なフォーラムで実証しておられます)

とりあえず、これはそのまま置いておいて、まずはNicehashに登録しちゃいます。

先程、Nicehash Minerのリンクを押下した画面まで戻ってください。こちらです。

この画面、右上にある「Register」をクリックしてください。赤い線で囲んである部分です。

そうすると、E-mailとPasswordを登録する画面になりますので、ご自分の使用するメールアドレスとパスワードを入力し、「わたしはロボットではありません」にチェック、「I accept」にチェックを入れて「Register Now」を押下しましょう。これでもう使用できます。

登録したメルアドとパスワードで先程の画面の「Register」の隣にあった「Login」からログインします。
2FAKeyというのがありますが、これは今はそのまま空欄でOKです。ロボットじゃないよーとチェックしてあげてログインしてください。

するとこの画面が出てきます。

まず重要なのは「これ」と書いてある部分、これが自分のビットコインウォレットになります。この画面に出ているのは私のビットコインウォレットなので、くれぐれもこのままの文字列を登録しないでください。ご自分の画面に出たビットコインウォレットの文字列をコピーして置いてください。

さて、それでは、先程立ち上げておいたMiningアプリに戻ります。

こちらの歯車アイコン「CONFIGURE」をクリックしてください。

こーんな画面になりますので、右下のSERVICE LOCATIONを「Japan – Tokyo」に変更してください。

また、CURRENCYを「JPY」にしておくと、USD(米ドル)からJPY(日本円)に勝手に換算して表示してくれます。

「Start mining when idle」はコンピュータが使われてない時、掘りますよ、使ってる時はストップしますよという設定です。チェックはしないでおくほうがいいです。

「Autostart mining」は、このアプリが起動されたらすぐに掘り始めますよという設定です。お好みに合わせてチェックしてください。

設定が終わったら、BACKを押下して最初の画面に戻ります。

そしていちばん大事な設定に移ります。一番左端のお財布アイコン「WALLET」をクリックしてください。

こんな画面が出てきましたよね。この「BITCOIN WALLET ADDRESS」に、先程コピーしておいた自分のビットコインウォレットのアドレスを貼り付けます。

そして、SAVEボタン押下。

CLOSEボタンをおして、最初の画面に戻ります。

お次はヘルメットアイコンの「WORKER」をクリック。下記のような画面になったら、好きなWORKER IDを入力して下さい。これは自分のマイニングマシンの識別子みたいなもので、自分がわかれば適当でいいです。

それが終わったら、また最初の画面に。

ここで、はじめて「START」ボタンを押します。

すると、「START」ボタンが変化して、こうなります(笑)

実際にはアイコン内の「B」がパラパラ落ちてきて、なんとなく掘ってる感じがでます。憎い演出ですね。

この画面の「DAILY ESTIMATED EARNINGS」というのが、そのマシンで一日に掘れる予想価格です。このマシンの場合ですと、一日おおよそ138円くらい掘れるということです。

これで、とりあえず、登録したビットコインウォレットにビットコインが溜まっていきます。

先程も言いましたが、Nicehashアプリはそのマシンの構成から、一番効率の良いコインを掘ってくれます。ですから、どのコインを選べばいいのか、考える必要はありません。また、勝手にビットコインに変換してくれるので、それもわずらわしい手続きなしです。

すごく使い勝手がいいのですが、そこにはもちろんデメリットも存在します。

次回の記事は、Nicehashのステータスの見方と、デメリットの解説をします。

長い記事をここまで読んでいただきましてありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA