クマシートが来たよ!

冬将軍が暴れ過ぎで、日本全土が震える今日このごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

イヌのゆっちーぬも、さすがに寒くて、こたつで丸くなっております。

お久しぶりの水冷PC計画、「水際イ号作戦」用のブツがまたまた届きましたのでご報告です!

Contents

M.2 SSD ヒートシンク


Aquacomputer kryoM.2 micro passive heat sink for M.2 2280 SSD

まずはこちら。

はて? なんでございましょう? という感じですが、これはM.2型のSSDのヒートシンクのセットなんです。

HDDとちがい、SSDはICチップにデータが読み書きされます。データのR/W(read/write)が行われるということは、結局電圧のOn/Offが高頻度で行われることになります。

HDDの磁気方式のディスクでしたら、実際のディスクの回転速度に対するエネルギーだけですので、そんなに発熱はしませんが、SSDは、CPUやGPUほどではないにしろ、発熱が多くなります。

箱型のSSDならば、表面積が大きいので、空冷作用が働きますが、チップが丸見えなM.2型のSSDは発熱をどこかで多少は逃してあげる必要があります。

そこで、こいつです。ヒートシンクをSSDにつける。なんて、1年前の自分が聞いても、なんのことやらとなりそうですが、やはり必要だと思います。

サーマルパッド


Thermal Grizzly minusPad8 オーバークロッカー向け高性能サーマルパッド TG-MP8-120-20-10-1R

そして、お次がこれです。

来ました、クマさん。

この界隈ではとても有名なthermal grizzly製のパッドです。

これは、先程のM.2型SSDヒートシンクとの接点を接着するパッドになります。

ICチップの発熱をどれだけそのままヒートシンクに伝えるか、これは非常に重要です。

オーバークロッカーの方が殻割り(CPUの中身を開ける)して、何をするかといえば、コアICのグリスを拭き取り、熱伝導効率の高いグリスを塗り直すのです。

たとえば、同じクマさんところのでいう、こういうグリスを塗り直すのです。


Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス TG-H-015-R

はい、めっちゃ高いです。高いですが、高いなりの仕事をします。

いっちゃってる方々になると

親和産業 ドイツ thermal grizzly社製 Conductonaut 液体金属 TG-C-001-R

こんなのに手を出してしまいます。ええ、グリスと言うか、液体金属です。そりゃ熱伝導すごいです。

しかし、SSDのICはそのままむき出されているので、基本的にはグリスよりもサーマルパッドをつけるようです。

最初のヒートシンクにも実はサーマルパッドがついています。写真の一番左に見えている海苔のような物体がそれです。

でも、そこはわざわざ水冷PCを作るくらいですから、こだわりたい!

というわけで、界隈で最強と名高い、クマさんマークのこのパッドを仕入れました!

水冷PC読本

そして、最後のブツはこれ!

@UNT2works氏の水冷PC読本!

これは水冷PC挑戦者には聖書といえます。ただ、総集編vol.1は品薄でオリオスペックにも在庫がないようで、入荷待ち状態です。

私は無謀にも、初水冷でいきなりハードチューブで作るので、下調べはしてもしても、し足りないくらいなので、どしどし勉強していきたいと思っています。

そんな私に、「こんな素敵な本があるなんて!」という状態です。

ただ、この本、ここまでの情報量と素晴らしさにもかかわらず、同人誌でして、一般書籍としては売っていないんです。

もしほしい方は、欠品が幾つかありますが、オリオスペックさんのこのページから購入できます。

まとめ

ちゃくちゃくと「水際イ号作戦」が進行しております。

水冷パーツはそろそろ着くかと思いますので、また一気にご紹介することとなりそうですので、よろしくお願いいたします!

ああ、早く全部揃えて作りたいです!

それでは、今日はこのあたりで。アディオス・アミーゴ(・∀・)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA